コロナ禍でゲーム需要は拡大
巣篭もり消費といえばなんといってもゲームや漫画などが真っ先に頭に浮かびますね。緊急事態宣言とともに行列が出来たのが、おもちゃ屋さんと本屋さん。そしてインターネット通販も好調でした。もともとインドア派の人たちはゲーム好きが多く存在します。
今回はそんなゲーム業界が新型コロナウィルスの影響でどのような変化があったのか?そして景気がよく見える業界にも影がありますのでその辺についても深掘りしていきます。
まずはコロナ禍で人気が高かったゲームを3選です。
世界中から圧倒的支持「あつまれどうぶつの森」
知らない人がいないのでは?というくらい人気が出たのが任天堂のあつまれどうぶつの森ことあつ森。全年齢対象で家族で楽しめ、そして友達とも外出自粛中でもオンラインで楽しめる気軽さ、タイミングのいい販売となり売り切れ続出となりました。
あつ森とは、たくさんの個性的なキャラクターと共に1から自分の無人島を作っていくゲームでそれぞれ独自の島暮らしを楽しむことが出来ます。オンライン上で魚を釣ったり、自身で材料を集めて家具を作ったりとDIYを楽しめます。
このあつ森の発売日が奇跡的で3月20日。もともと人気のゲームでしたので売れ行きは好調の中で2週間弱で1177万本を売り上げました。
コロナの自粛で外出ができない⇒オンラインで友達と外出を楽しめる
世界の外出規制をまるで狙ったかのようなタイミングでのあつ森の登場は世界中でヒットとなりました。かわいい動物達の言動にとても癒されますしね。
そして印象的なのが、攻略本が売れるという現象が起こりました。最近は全てオンラインで解決できる時代ですが、本の売れ行きは
PUBGモバイル、グランド・セフト・オートV
先ほどのあつ森は有料でニンテンドースィッチとソフトが必要です。ただ最近はスマホでも簡単に無料でアプリを入れるだけでも楽しめるゲームが増えてきました。どうしてもお金がかかることはちょっと・・という人たちにとっては、PUBGモバイルも人気ですね。
あつ森とは全くタイプは違い、元祖バトルロワイヤルゲームで100人が同時オンライン状態で戦場でバトルを行い、最後の1人まで生き残るサバイバルゲームとなっています。
家の中でハラハラドキドキしながら、そしてアプリにあるボイスチャットを利用して友達と会話を楽しみながらのバトル、海外との交流も可能です。
グランド・セフト・オートVは、アメリカでビデオゲーム史上最高の売り上げを誇るゲームで、18歳以上対象でダークな内容が含まれていますが、パソコン版が5月15日〜22日までの期間限定無料で試せるなどの配慮もあり人気となっています。
昔のゲームとの大きな違いは、これらのゲーム全てにいえることが「つながり」です。しかも世界中の人とオンラインでつながり同じ趣味を共有できることが当たり前になっている時代、これはコロナウィルスがどれほど強力であれこのつながりを経つことは不可能でしょう。
芸能人、YouTuberも業界を盛り上げる
そして芸能人やYouTuberの参加もゲーム業界への大きな後押しとなっているでしょう。例えば芸能人がゲーム配信を行うことでその芸能人のファンは「自分もやってみよう」と同じ内容をシェアしたいという気持ちが芽生えますね。
そして芸能人もスポンサーではなく、いちゲーム参加者として気兼ねなく参加していますので、変な裏表はありません。このような自然な流れが最近のオンラインゲームの盛り上がりに一役買っているのではないでしょうか。
ゲーム業界としては勝手に宣伝してくれている・・ とよろこばしいですね。笑
盛り上がる裏でゲーム業界も次の一手に苦戦
コロナ禍でも業界としては乗り越えた、盛り上げた感は強く印象があります。しかしゲーム業界の進展といえば他業種同様に新型コロナウィルスの影響は出ています。
ゲームショーの中止や新作の延期なども相次いでおり、次から次へと新作を出していく業界としてはテレワークでは捗らない部分も多くここからの課題となりそうです。とはいえ確実にゲーム業界は大きな貢献をしたといえます。アフターコロナでもますますパワーアップしていく予感がします。
依存には要注意
ただし、これはなににおいても同様ですが、依存しすぎることがありますので小さなお子さんをお持ちの親御さんは「ゲームをさせておけば静かだし、楽だから」という考えで放置するのではなく、一緒に楽しんでみるなどゲームに興味を持つ、そしてそのゲームの楽しさや危険性を直に体感しておく必要は大切ですね。
頭ごなしにゲーム時間の制限を設けるや取りあげるのではなく、ゲームにたいしての理解をすることからはじめることで子どもからの信頼関係が得られるのではないでしょうか。
” ゲームばっかりしてたらいい大学も就職もできないわよ! ”
いえいえ、今はゲームのみで生計を立てている億プレイヤーも存在する業界です。どこに可能性があるかなど本当に分からないですので全てを興味深く捉え大切にしたいですね。
毎週1回情報をまとめてお送りします。
AI TRUSTでは日々の金融市場に影響を与えるニュースを独自の視点から解説を行っています。是非ご自身の投資指標としてご活用ください!!