政治混乱

【 移民受け入れ日本の未来 】外国人労働者が増えるメリット・デメリット

移民とは

移民とは、異なる国家へ移り住む、または出生国や育った居住国を離れて、12か月以上、当該国へ移住して居住している人々のことをいいます。長期にわたる居住を意味していて、観光や旅行は通常含みません。1年以内の居住を指す季節労働者は移民として扱う場合が多く、移民にたいする国連やOECDの定義によると、「1年以上、外国で暮らす人」を受け入れることです。

グローバル社会が進む中で、その移民が世界、そして日本にも増えており、日本は世界でみて移民大国となっています。最近では技能実習生の受け入れが進んでいますが、これは日本経済にとって本当に意味があるのか?日本の未来にとって非常に重要なことで、真剣に政策を取らないと危険なケースもあります。

今回は、増え続ける移民のメリット、デメリットを解説します。

移民受け入れのメリットとされていること

あえて回りくどく書きましたが、移民受け入れの ” メリットとされていること ” は、正直僕個人としてはそう思わせたいだけではないか?と疑問があります。

日本は少子高齢化と人口減少によって労働力人口が減少傾向で、生産年齢人口が減少しています。要するに、移民を受け入れるのは人手不足の中で、安い人材を受け入れようという考え方ですが、これは以前の日本なら頷ける内容でした。日本に優秀な人材が集まっていたからです。

しかし、すでに先進国の中で、成長に遅れをとっている日本に優秀な人材が集まるのか?この辺は疑問です。表向きのメリットとしては、人手不足の中での人材確保とされています。もちろん「日本で真剣に勉強したい外国人」留学生は中には、いるでしょう。

日本では移民ではなく外国人労働者を受け入れています。「移民」と「外国人労働者」は違いがあり、移民は国籍を移し、永住する人のことを指します。これに対して外国人労働者とは、出稼ぎなど短期間の労働を目的として外国から移住する人のことです。外国人労働者の代表例としてよく話題になるのが、外国人技能実習生ですが、日本の経営者にとっては安い賃金で優秀な人材を確保できるメリットとされていますが、これも問題があります。

日本がデフレ脱却をできない仕組み

先ほどの、外国人労働者が日本で安い賃金で働くことは本当に日本にとって意味があるのか?というところですが、日本は現在デフレ脱却ができない状況にあります。先進国の中でも経済の成長は止まっており、給料が上がっていません。

企業が安い人材を海外から受け入れると現在働いている日本人の給料の上昇は期待できるのか?経営者視点で考えるとわかりますが、全体に対して人件費を抑える動きが出るのは自然の流れではないでしょうか。そうなると、日本人の所得は上昇せず、貧困層は増える仕組みとなります。

そうなると消費は減り、日本社会全体としてはプラスには働かないこともあります。移民受け入れは、優秀な人材や人手不足を解消という部分がある一方で、安い給料で雇っているのであれば、全体に給料に対しての上昇が見られず、働き手にとっては厳しい側面があります。そして日本全体がそのような国になっていくと、移民にとっても魅力的な国とはならなくなり、日本に来る移民の質も悪くなります。

島国日本での移民受け入れデメリット

移民受け入れの多い国の上位は

・ドイツ
・米国
・スペイン
・日本
・韓国
・英国

となります。英国はブレグジットでEUから離脱しましたが、この大きな理由として、EUの中で移動して英国に来る移民の増加が問題になっていたからです。移民も基本的に英国の行政サービスが受けられます。EUの中では人の移動が自由ですので、英国に移ってくる人が増えそれが懸念されていました。

島国である日本はEUのようにつながっていませんので、そのようなことは不可能ですが、あまりにも移民が増えると英国同様に困った状況が出ることも懸念されます。

文化の違い

中国など海外から日本に来る観光客を見て、「うるさい」「行儀が悪い」「なんか違う」などといった違和感を感じたことはありませんか?これは、文化の違いという面もあります。日本では当たり前のことを当たり前に行わない。

一番わかりやすい例でいえば、新型コロナウイルスが感染拡大していても、マスク着用をしない欧州の人たちなどですね。日本人としては、「感染拡大しているのに、ありえない」と考えることでも、逆に欧州人の立場としては、「マスクをすることがありえない」という考え方です。このような文化や考え方の違いがある人たちと働く、暮らすということが年々広まってきているということは、認識しておく必要があります。

暮らしでいえば、細かい内容でいえばゴミ出し一つにとってもストレス、問題は出るでしょう。治安が非常にいい国であるが故に治安悪化も懸念されます。実際、コロナ禍で解雇されたベトナム人が家畜農家の豚を盗み売りさばくなどの問題があり、ニュースになること以外にも多くあると考えられます。

日本人の居場所が奪われる

今は、日本人が多いからまだピンと来ないでしょうが、人手不足だから外国人技能実習生を受け入れる動きを続けると、まず日本人は育たない環境になるということです。当然、職を奪われる人も出て来るでしょう。実力の世界といってしまえばそれまでですが、移民が増え日本人が働きにくくなる可能性もあります。

そして、失われる文化もあるでしょう。日本人は、海外からの観光客が絶賛するほどのおもてなしの精神を持っています。そのサービスがずさんになることが普通となり、経営者側からすれば安い賃金なので仕方がないなどの諦めも出るかもしれません。

逆に、外国人技能実習生に対して日本人が劣悪な環境を提供しているという話もあり、差別や分断があちこちで表面化すると考えられます。数が増えれば ” 革命 ” を起こされることもあるということは考えた上で受け入れているのか?この辺りは注視すべきポイントです。

ABOUT ME
Hatanaka
投資歴16年。過去には様々な投資案件を行ってきており、為替FX、暗号資産(仮想通貨)分野に精通しており、現在は、トレーダー講師としても活躍中。
AI TRUSTメルマガへ登録しませんか?

毎週1回情報をまとめてお送りします。

AI TRUSTでは日々の金融市場に影響を与えるニュースを独自の視点から解説を行っています。是非ご自身の投資指標としてご活用ください!!