Filecoin(ファイルコイン)とは?
米国シリコンバレーのProtocol Labs社が開発を手掛けています。PCやスマートフォンのストレージの空き領域をネットワークに提供することで巨大なクラウドを形成し、安全にデータを分散して保管することができるネットワークとなります。
インターネットの時代において中央集権的なデータ管理プロトコルであるHTTPの代替としてP2Pでデータを直接やり取りするIPFS(InterPlanetary File System)が次世代プロトコルとして注目されています。
ファイルコイン(FIL)は、ユーザーが持つ未使用のストレージを売買するために使われる仮想通貨であり、IPFS普及を後押しする仕掛けとなります。現在ファイルコインはテストネット中です。2017年にはICO(イニシャル・コイン・オファリング)で2億ドル(約210億円)を30分ほどで調達したことで話題を呼びました。
Filecoin(ファイルコイン)によると、現在34カ国から400を超えるマイナーがネットワークに参加していおり、ストレージの容量は325ペビバイト(PiB)を超えています。「1080pの映画9000万本」や「Wikipedia 完全コピー1400個分」、または「現在までに全ての言語で書かれた書物の7倍」に相当する容量だといいます。
Filecoin(ファイルコイン)は、IPFSの利便性を高めるプロジェクト
IPFSプロトコルで保存されるファイルはP2P上の分散ネットワークで管理されます。しかし、ファイルが長期間にわたって確実に保存されるような仕組みではありません。暗号化されたファイルが世界中のコンピュータで構成されるP2Pネットワークでホストされますが、いつまでも長期間に渡って管理されるわけではありません。
それぞれのコンピュータは責任ある主体ではなく、個人の集合であり、対価も受け取っていないため暗号化されたコンテンツはある時点で消してしまう人がいるかもしれません。つまり、IPFSにはファイルが永続的に保管されないという欠点があります。
ここでFilecoin(ファイルコイン)が登場しますが、FilecoinはこのP2P上の分散ネットワークでのファイル管理に、経済的なインセンティブが組み込むために開発されています。ホストしてほしいファイルをアップロードするユーザーは、FilecoinでP2Pネットワークに支払います。そしてこのファイルを管理するホストユーザーはFilecoinを稼ぐことができます。
これら分散ファイルプロジェクトが期待されている理由は、原理的にはマーケットの市場競争により余剰ストレージが世界中から提供されて、DropboxひいてはAWSなどよりもコストが安くなることが期待されているからです。
Filecoin(ファイルコイン)のメインネットが開始でマイニングがスタート
これはどういうことかといえば、正式な認証作業が開始され、正式にFilecoin(ファイルコイン)のマイニングが開始されるということです。
そしてメインネットがスタートすることで、マイニングによるFilecoin(ファイルコイン)がマイナー参加者の手元に得られることになります。実質的に初めて市場にファイルコインというトークンが出回ることになり、世界中の大手取引所では順次ファイルコインを上場させることになるでしょう。
既に様々な取引所が戦略的にFilecoin(ファイルコイン)を先物市場で取り扱いしていますが、数々の取引所とZOOM会議を行ってみても、各社がFilecoin(ファイルコイン)をきっかけに、マーケティングを仕掛け、取引所としての成長を目論んでいることが理解できました。暗号通貨業界にとっても非常に大きな転機となり、このあとの市場はファイルコインの話題で持ちきりになるでしょう。
一昨日は先物市場のFilecoin(ファイルコイン)の価格は15%を超える上昇ともなりましたが、この後は日々ニュースも流れることで、Filecoin(ファイルコイン)への期待からの需要も増していくことが予想できますね。
そして世界中の投資家が目を向けることで、暗号通貨市場そのものを上昇させることにもつながるでしょう。この点についてはいち投資家として、この点にも大いに期待したいところです。
今回発表された様々なニュースはオフィシャルサイトから、Googleで日本語訳した上で是非読んでみてください。
Filecoin(ファイルコイン)で発表された4つの内容
エコシステム構築に既に多くのプロジェクトが参加していることも注目点となりますが、やはりストレージマイナーのボリュームの大きさに驚かされました。
1.核となるプロトコルの機能の拡張
2.エコシステムの成長
3.ストレージマイナーの拡大
過去4週間の間に、34カ国と6大陸の400以上のマイナーが325PiB以上の驚異的なストレージ容量をFilecoinネットワークにオンボードしました。これは、9,000万本の1080p映画、1,400個のWikipediaのフルコピー、または歴史の始まりから現在に至るまでの人類の全著作物(全言語)の7倍の容量に相当します。本当に驚異的な成果です。インターネットの歴史の中で、信頼できる分散型ストレージネットワークでこれだけのストレージ容量を集められた事はこれまでありませんでした。
4.メインネットスタート(リフトオフ)へのカウントダウン
10月19日から23日までの間、Filecoinメインネットリフトオフを開催。この時点から正式なマイニングもスタートし、大手取引所への上場が続くことになるでしょう。
Filecoin(ファイルコイン)メインネットスタートにまだ間に合います
マイニングが開始された時点で、優良なマイナーを選択し、マイニングに参加をする。
この可能性の大きさ、チャンスを改めてご理解ください。
既に多くのエコシステムが周辺に立ち上がっているということは、IPFSという技術の革新性、今のインターネットの限界5Gがこれから本格的に広がる中で、このままではデータ保管にも限界が来る。だからこそのIPFSであり、ファイルコインなのです。
ファイルコインマイニングの詳細を今すぐこちらからご確認ください!!
