GODZILLAの実績報告Twitterアカウントを開設しています。
https://twitter.com/EAgodzilla
毎週のレポートは引き続きメールでもお伝えしますが、
Twitterでは適宜、ポジションの様子や利益の状況などを実際のMT4の画面のスクリーンショットを中心にアップしていきますので、ぜひフォロー下さい。
さて、新規口座を開設して10,000USDT(テザー)を運用資金として入金、「完全にシステムに任せて、人は一切何もしない」ことをルールにしてゼロから運用しているトレード(GBP/JPYペア)の実績・公開解説。
今回は運用20週目のレポートです。
〜新規アカウント〜
運用期間:2022.9.26~2023.2.12
運用期間:20週間
運用開始額:10,000 USD (増資後は82,800 USD)
利益合計額:15,534 USD(現在のレートで約204万円)
利確出金額:16,343 USD
含み損益:0 USD
↑こちらは毎週レポートしている新アカウントの数字です。
これまでご報告の通り途中でロットレベル及び運用額を変更、利確のために出金もしているので、月利として適切に表現するのが難しいので、利益額まで参考としてご覧ください。
より分かりやすい数字として、昨年から今まで運用を続けているアカウントの実績も以下、掲載いたします。
こちらは運用額の変更はせず回しているものなので、運用をこれから検討いただく方に参考にしていただきやすい数字となります。
尚、積み上がった利益も含めた運用金額に合わせて適宜ロットレベルを変更しています。
現在、ロットレベルは8になっています。
〜既存アカウント〜
運用期間:2021.4.22~2023.2.12
運用期間:21ヶ月
運用開始額:5,000 USD
利益額:37,996 USD(現在のレートで約499万円)
月利:36%
それでは、新アカウントのこの1週間の動きを見ていきましょう。
1週間まとめ
今週は-3,008USD の損失となりました。
単一の週で見ると、この損失額は新規アカウント、既存アカウント、それぞれ共に最大の損失です。
理由として、
・今週の運用からロットレベルを上げたこと(今までレベル6→今週からレベル8)
・今週に入って3回連続で損切りになったこと、
そして、
・その内の1回が、先週金曜日の日銀総裁のサプライズ発表に伴う急激な円高による損切りになったこと
があります。
どれも頻繁に発生することのない特殊な要因でしたが、それが1度に3つ重なってしまいました。
(※上記画面の内、1つ目の- 4,726.5 USDは口座から出金した金額です)
この週は以下のようにトレンドの波が何度か発生していましたが、EAのポジションがその波に上手に乗れませんでした。
特に、先週金曜日の日銀総裁のサプライズ発表に伴い、急速な円高が進み、ご覧のようにしたヒゲが下に大きく伸びる相場になりました。
あまりに急な変動であったため、個人投資家・トレーダーの方々は非常に厳しい局面だったと思います。
EAは、それでも早い損切り判断により、-1,700 USDの損失で防げました。
ロットレベル8で上記の損失だったので、通常の利用(レベル1)であれば220USDほどの損失だったかと思います。
日銀総裁のサプライズ発表という、極めて特殊な変動要因の中において、この損失で防いでいるということで、改めて、このEAのディフェンス力の強さを確認できる事例となりました。
前週に6,000USDを超えるプラスをEAは出しているため、単月で見るとまだ大きく勝ち越ししている状況ですので、引き続き中長期的に見守っていきたいと思います。
繰り返しになりますが、これまでもお伝えしたように引き続き、今は為替相場において大きなトレンド展開が頻繁に起きやすい環境が整っており、このEA GODZILLAの得意とする相場が続く見込みです。
ご利用を検討中だった方はこの機会にぜひ、お試ししてみてください。
初回設定手数料無料を2023年3月まで延長
そして、皆さんに朗報です。
初回設定手数料無料を2023年3月まで延長します。
これまでもお伝えしたように引き続き、今は為替相場において大きなトレンド展開が頻繁に起きやすい環境が整っており、このEA GODZILLAの得意とする相場が続く見込みです。
ご利用を検討中だった方はこの機会にぜひ、お試ししてみてください。
この為替EA”GODZILLA”の概要を知りたい方、こちらのフォームからご登録ください。
この為替EA”GODZILLA”の概要を知りたい方は、
下記のフォームからご登録ください。