GODZILLAの実績報告Twitterアカウントを開設しています。
https://twitter.com/EAgodzilla
毎週のレポートは引き続きメールでもお伝えしますが、
Twitterでは適宜、ポジションの様子や利益の状況などを実際のMT4の画面のスクリーンショットを中心にアップしていきますので、ぜひフォロー下さい。
さて、新規口座を開設して10,000USDT(テザー)を運用資金として入金、「完全にシステムに任せて、人は一切何もしない」ことをルールにしてゼロから運用しているトレード(GBP/JPYペア)の実績・公開解説。
今回は運用17週目のレポートです。
〜新規アカウント〜
運用期間:2022.9.26~2023.1.22
運用期間:17週間
運用開始額:10,000 USD (増資後は82,800 USD)
利益合計額:11,799 USD(現在のレートで約153万円)
利確出金額:11,617 USD
含み損益:+1,521 USD
↑こちらは毎週レポートしている新アカウントの数字です。
これまでご報告の通り途中でロットレベル及び運用額を変更、利確のために出金もしているので、月利として適切に表現するのが難しいので、利益額まで参考としてご覧ください。
より分かりやすい数字として、昨年から今まで運用を続けているアカウントの実績も以下、掲載いたします。
こちらは運用額の変更はせず回しているものなので、運用をこれから検討いただく方に参考にしていただきやすい数字となります。
〜既存アカウント〜
運用期間:2021.4.22~2023.1.22
運用期間:21ヶ月
運用開始額:5,000 USD
利益額:36,425 USD(現在のレートで約472万円)
月利:34%
それでは、新アカウントのこの1週間の動きを見ていきましょう。
ジェットコースター相場でも2,126USDの収益
この1週間のGBPJPYは、まるでジェットコースターの様な相場となりました。
まず、先々週に保有したロングポジションを早々に損切りした後、すぐに切り替えてショートポジションを保有したEA。
その通り、GBPは下落。
ある程度下値が見えてきて、また同時に上昇トレンドの兆候が見られたタイミングで、EAはそのポジションを利確。
2,126USD の収益が確定しました。
今回もしっかり、トレンドフォロー型の威力を見せた形になりました。
尚、上記の画面でも見えますが、今週は2,575.35 USDを出金しています。
これまでもご報告の通り、当社は頻繁に利益は出金して他の投資に分散しています。
ロングでポジションを保有中
さて、そのショートポジションを利確後、EAはしばらく様子を見た後、上昇トレンドの兆候がより明確に出たタイミングでロングポジションを保有。
その後、日銀による金融緩和継続の報道を受けてGBPJPYが急上昇。
一時的にマーケットが利確の動きで下落したものの、週末にかけて戻し、今は再び1,500USD の含み益を抱えた状態で週末を迎えました。
週明けに円安が継続すればこのポジションは再び大きく利益を伸ばしていくことになりますが、果たして?
とは言いましても、全てのポジション保有も、利益の確定も、プログラムがやってくれるので、我々は特に気にする必要がなく勝手に利益を伸ばしてくれるのがこのオートトレードの良いところです。
実際に人間が手動で為替トレードをしていると、頻繁にチャートが気になってしまい、日常生活に支障を及ぼすことが少なくありません。
為替トレードの経験がある方は、少なからず共感できることでは無いでしょうか?
手離れの良い資産運用の手段の一つとして、我々はこのEAを継続して利用していきます。
今回のポジションの先行きも皆様気になるところだと思います。次週のご報告をお待ちください。
また、冒頭にお話ししたTwitterにてオンタイムのレポートをご確認いただければと思います。
これまでもお伝えしたように引き続き、今は為替相場において大きなトレンド展開が頻繁に起きやすい環境が整っており、このEA GODZILLAの得意とする相場が続く見込みです。
ご利用を検討中だった方はこの機会にぜひ、お試ししてみてください。
この為替EA”GODZILLA”の概要を知りたい方、こちらのフォームからご登録ください。
この為替EA”GODZILLA”の概要を知りたい方は、
下記のフォームからご登録ください。