新型コロナの世界での感染者数は6,392,319人、死亡者数は383,298人となっています。全米各地で黒人男性死亡事件への抗議デモが激化している影響で、新型コロナ感染者が急増するとの懸念が強まってきています。
デモの発端となった事件はミネソタ州で5月25日に発生しました。その2日後、新型コロナによる米国内の死者は10万人を超えました。米食品医薬品局のゴットリーブ前長官はテレビ番組で、大勢の人が集まるデモで「感染の連鎖に火が付いたことになるだろう」と警告を発しています。
デモは世界で広がっていますが、予想をしなかった新たな形での感染拡大のリスクが高まっています。

米中航空便乗り入れ停止
米国は中国航空会社の旅客機による米国乗り入れを停止します。米航空会社の中国便運航再開を中国が認めていないことへの報復措置となります。
乗り入れ停止は6月16日に発効しますが、トランプ大統領がそれより前に実行させる可能性もあると、米運輸省は声明で説明しました。米中の報復措置の範囲がどんどん広がっています。
経済リスクが高まる中での異常な株式の上昇は、まさにアフターコロナバブル、過剰流動性相場です。

米:失業給付金が未払い
新型コロナ感染拡大による危機で仕事を失った米国市民に支払われるべき失業給付のうち、3分の1近くがまだ支払われていないことが明らかになりました。
失業給付は米国の新型コロナ対策の柱ですが、未曽有のレイオフの規模に対応が追いついていない状況です。5月までの3カ月間で米財務省は1,460億ドル(約15兆8,700億円)の失業給付を支給しました。
失業率が金融危機後にピークを付けたリーマン・ショック時の2009年通年の額を既に上回る規模になっています。しかし、この記録的な給付額ですら十分ではありませんでした。ブルームバーグが週間の失業保険申請件数と平均的な受給額を基に試算したところ、この期間に支給されるべき額は約2,140億ドルに上ったということです。

米:デモ混乱が拡大
トランプ米大統領がホワイトハウスの周辺での平和的抗議活動を治安当局が強制排除したことを巡り、宗教指導者や民主党議員らから厳しい非難を浴びています。共和党の一部からも不支持の声が上がっている状況です。共和党の議員も集結したデモ隊を排除するため、催涙ガスやゴム弾などが使用されたことを支持しないと表明しています。
全米で巻き起こっている抗議デモは、米国の国際的地位に修復不能な禍根を残すかも知れません。トランプ政権になって以来、米国の世界への影響力は衰え続けていますが、今回の暴動により米国が道徳的な優位性を取り戻すのは一層難しくなるでしょう。
そしてその代償はあまりにも大きく、世界のリーダーの役割を完全に放棄しているようにみえます。アメリカでは、過去の警察官の丸腰黒人に対する殺人のほとんど全てが不起訴に終わってきており、それに対する不満がトランプ大統領の言動により輪をかける状態になっています。
今回のデモに対して一番内心で喜んでいるのは中国であることは間違いありません。香港に対する中国の行動について、苦言を言える立場では既にアメリカはなくなっていることは明らかです。

地球6度目の絶滅危機へ
地球には過去5回の大量絶滅時代があり、科学者らは第6の絶滅時代が迫っていると警告しています。その到来は、従来の予想よりずっと早いとする研究が1日刊行の科学誌に掲載されました。
そして、原因のすべては人類の活動にあるとしています。異常気象の恒常化、新型コロナを始めとする新たなウイルスの発生、地球温暖化、デモ、暴動、テロ、二極化 確実に世界は悪い方向に向かっています。

米自動車需要が予想以上に回復
自動車メーカー各社は5月の米自動車販売実績を発表し、一部は予想を上回る内容となりました。また米メーカーは新型コロナ危機からの需要回復を受け、例年夏期に一時停止する生産を継続し、在庫を積み上げると明らかにしました。
自動車各社は新型コロナによるシャットダウンから生産を再開しつつあり、月間販売台数を公表したメーカーは需要回復の兆しが見られると指摘しています。トヨタ自動車の5月の販売数は前年比86%の水準まで戻しています。

ブラジル:食肉処理施設でクラスター感染
ブラジル当局は、国内で拡大している新型コロナ感染について、南部リオグランデドスル州で確認された感染者のうち約4分の1が食肉処理施設の従業員だったと明らかにしました。当局によると、5月31日時点で、州で確認された感染者9,332人のうち、25.7%に当たる2,399人が食肉処理施設の従業員でした。
ブラジルは世界最大の牛肉と鶏肉の輸出国で、豚肉輸出は世界第4位の食肉大国です。農務省によると、国内では446の食肉処理施設が稼働しており、このうち194施設が牛肉、148施設が鶏肉、90施設が豚肉を処理しています。1施設当たりの平均従業員数は約2,000人です。食肉処理場の稼働が停止されるような事になれば、世界各国の食肉輸入にも大きな影響をもたらす恐れもあります。

アフターコロナで値上がりする商品を一挙に公開!
過剰流動性相場が株式市場で起こる中で様々な商品の価格も上昇しつつあります。
読むだけで市場原理が理解でき、レポートを読み終わった後には、誰でも簡単に値上がりする商品を見つけられるようになります。
今回は身近な5つのジャンルの商品にスポットを当ててみました。
今すぐ下記から無料ダウンロードしてみてください!
毎週1回情報をまとめてお送りします。

AI TRUSTでは日々の金融市場に影響を与えるニュースを独自の視点から解説を行っています。是非ご自身の投資指標としてご活用ください!!